2009年07月07日

水没

携帯にも使えますよ^^

水をこぼしたときすることは。

1.コンセントを抜く。
2.即効逆さにして水が内部に入らないようにする。
3.バッテリを抜く。

ちなみに、緊急事態につき、コンセントとバッテリを外して電源を切ります。それも可及的すみやかに。
スタート→終了とかもう時間がもったいない。その間にも水は内部に入っていくわけですから。

水が入ると基板上でショートするので、あちこちのコンデンサが焼けたりしちゃいます。
で、それを防ぐのにとりあえず電源をまず切る。ノートはバッテリがあるのでバッテリも外す。これが重要です。

あとは、完全に乾かします。中まで徹底的に乾かします。(大切なことなので2度言いました)

ドライヤーとかで乾かすのは熱でダメですし、1週間ほっといても内部は乾かない(っていうかそんだけ放っておくと錆びる)ので、あとは分解+送風or無水アルコールでの洗浄+乾燥剤となります。
携帯電話も同じなんですが、分解するのにY型ドライバーが要りますね。

あとはパソコンの神さまに祈るだけ♪

なんにせよ、水が残った状態で電源を入れると即アウトです。
あせる気持ちは分かりますが、完全に乾かしてから。

ノートパソコンでもレッツノートなどでは、キーボードから机に雨どいみたいなシステムで水を逃がすようになってるので、ひっくり返さない方がいいかも。(そもそもこぼしても壊れないように設計されてたり・・・防水ではないですがモチロン保証外ですw)


金額
どうしようも無いので0円。
もうほんとに、水も滴るなんとかでした・・・。


dynabook E8/420CME
水没
厳密に言うと水をのませてしまったのですが、大量の水でなにもかもずぶ濡れ。
多くは語られませんでしたが、コップじゃなくて花瓶かコーヒーメーカーあたりだと思います。。
どうしようもなく廃棄処分となりましたが、CD-ROMドライブあけたら水か滴るなんて(泣;




同じカテゴリー(事例紹介)の記事画像
PC-9801
IEとか修復
PC不調Gateway
HDD交換とリカバリ
Ubutsu
VAIO修理
同じカテゴリー(事例紹介)の記事
 PC-9801 (2010-05-25 22:05)
 IEとか修復 (2010-02-13 22:56)
 PC不調Gateway (2010-02-11 23:17)
 HDD交換とリカバリ (2010-02-09 22:01)
 Ubutsu (2010-02-05 22:04)
 VAIO修理 (2010-02-04 21:15)

Posted by ogawass at 20:03│Comments(2)事例紹介
この記事へのコメント
乾燥は一月ひたすらですよ・ω・)ノシ
現役Widows98、長寿の秘訣は清潔だと思って定期的に分解してしゃかしゃか洗っています。
Posted by az at 2009年09月26日 13:25
本当は純水で洗いたいんですけどねぇ・・・。
水に濡れているとすぐ腐食してくるのでお気をつけて。
Posted by ogawassogawass at 2009年09月27日 14:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。